EAアカウントがハックされました その他 2015年04月21日 もう解決済みですが、メールアドレスとorigin(EA)アカウントがハックされ、ちょっと面倒な事になってました。sims2はoriginへのログインが無くてもプレイ出来る為、しばらくはそちらで遊んでいたのですが、ある日ふとログインを試みると、なぜかはじかれる。何度か思いつくパスワードを入力するも上に同じ。仕方なくパスワードのリセットの手続きをしようとしたら、メールが来ない。何度やっても来ない。 しかも同時期にEAで使用していたメールアドレスがハックされ、大量の迷惑メールが来て困っていたところだった。これはもしや、やられたのでは…!!(((゜Д゜)))○とりあえずEAに問い合わせなきゃ!ってことでこちらを参考にしながら●新しいEAアカウントを取得(メールもパスワードも新しくね)●メールでの問い合わせコーナーから、状況説明と使用していた(ハックされた)EAアカウント(ID、メールアドレス)セキュリティの質問の答えを送付。必要かわからないけど、別途違うメールアドレスも載せる。(結局は使わなかった)↓○土日にメールし、月曜には(“私の案件”に)返答が。電話での対応になるとのことで、日時の希望を聞かれる。翌日~数日間を指定すると、火曜に電話を頂けました。素早い!! ○電話によると、やはり海外の何者かにアカウントがハックされ、メアドからIDやらの情報が書きかえられている。そこで必要なのが、過去に購入したoriginゲームのシリアルコードと注文番号&セキュリティ質問の答え(問い合わせメールに載せたけど、口答で再び確認)シリアルコードは他所に控えておらず、ハックされたメアドの受信箱につっこんだきりだったけど、幸い注文時のメールが残っていたので助かった。今度からアナログ状態で保存しよう…。○これで元のメールアドレス(まだ生きてたので)に書き変えてもらい、電話はおしまい。(この時希望すれば、違うメールアドレスでも登録し直してもらえるようです。)○自分で再びパスワードのリセット手続きを行い、再登録したメアドに手続きメールが届く。ここでおやっ?と思ったのが、手続きメールが外国語(英語ではない)だったこと。後にログインできた時に知ったのですが、これはハック主の国の言語だったようです。登録した言語で表示されるのか…なんか悔しい! ○そんなわけでパスワードも無事変更し、ログイン。幸い個人情報などは事前に消していたので、金銭的な被害は有りませんでした。これは本当に良かった。マイゲーム一覧も変わりなく、情報を書き直した後(国籍、ID、メアド等)、今回の騒動は終わりました。 そういえば電話の際に、ログイン確認の設定をオンにすることを勧められたのですが、実はもうしてたんですよね(´Д`;)でも確認コードが送られてくるアドレスがハックされたから何の効果も無かったーorzしかしやらないよりはやった方が絶対良いと思う(´・ω・`)あとこれからは支払方法も気をつけようと思います。今回は被害が無かったけど、用心するに越したことはないしね。 [2回]PR